豆知識「入道雲が出ていたら天気雨に注意」
夏の青空のイメージにはもくもくした入道雲(にゅうどうぐも)を
同時に思う浮かべる方も多いのではないでしょうか。
青空に入道雲の空模様は気持ちの良い風景と思われがちですが、
入道雲の正体はゲリラ豪雨をもたらすこともある積乱雲です。
積乱雲は強い上昇気流によって鉛直方向に発達した雲で、
30分から1時間程度で狭い範囲に激しい雨や雷をもたらします。
入道雲は最初白い雲ですが、太陽の光を通さない位水滴が雲にたまると太陽の光を遮り、
雲は黒っぽく見えてきます。
入道雲が現れ、その雲が黒っぽくなってきたら、
どんなに天気の良い日でも天気雨を警戒しましょう。